2018-01-01から1年間の記事一覧

戊戌の追憶

この記事は、筆者が過ごした2018年を簡潔に振り返り、その経験を糧とすることを狙う。 1月 第二鰓弓由来側頸嚢胞という先天異常が原因で首が化膿し、激痛に苦しんでいた。対人関係のトラブルなどもあり軽い錯乱状態にあったのか、自分が知らない間に高い買い…

Elias-Fano encoding: 単調増加する数列をほぼ簡潔に表現する

Haskell Advent Calendar 2018 20日目 単調増加する自然数の列を、最低限のビット数で表現するための興味深いテクニックと、Haskellによる実装を紹介する。 Elias-Fano encoding この手法は、簡潔データ構造に分類されるもの一つであるが、厳密には条件を満…

「名前の束縛」という名の束縛

実用的なプログラミングにおいて、名前と概念を結びつける「束縛」はほぼ必須の概念である。しかし、その言葉には大きな誤解と混乱が根付いていた。 事の発端となったのは「Haskellにおいては、変数は値を代入するものではなく、値に束縛するものである」と…

日持ちする直列化のためのライブラリ「winery」

人類は、酒と共に発展してきたと言っても過言ではない。穀物や果実などを酒に変換することにより、糖を除く栄養を保ったまま、高い保存性を持たせることができる。酒は人々の喉を潤し、時に薬として使われた。 プログラミングにおいても、終了したら消えてし…

HaskellでDiscordのBotを作る

Discordはゲーミング向けのテキストチャットと音声通話を兼ねるプラットフォームであり、「テキストチャンネル」と「ボイスチャンネル」の二種を好きなだけ作ることができる。もちろん音声を全チャンネルに常時垂れ流すわけには行かないので、通話するにはボ…