2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Freeモナドでゲームを作ろう!第2回: 本当に動かす

連載目次 第0回: 概要 第1回: Gameモナドの基本 Haskellの力を最大限に引き出す 前回紹介したような関数の組み合わせでももちろんゲームは作れるのですが、今回は、さらにゲームを開発しやすくするための手法をいくつか紹介し、その例を実際に動かしてみます…

Freeモナドでゲームを作ろう!第1回: Gameモナドの基本

連載目次 第0回: 概要 第1回: Gameモナドの基本 (この記事) free-gameを使う さて、みなさん、free-gameはインストールしましたか?まだの型方も、もうインストールした方も、本日free-gameを更新したのでcabal update && cabal install free-gameしましょう…

Freeモナドでゲームを作ろう!第0回: 概要

連載目次 第0回: 概要 (この記事) 第1回: Gameモナドの基本 先ほど、free-gameというライブラリをアップロードしました。free-gameは、世界で一番柔軟かつ簡単にゲームなどのGUIを作れるライブラリを目指しています。 Freeモナドとは Freeモナドは、Functor…

究極のモナド「Idealモナド」を垣間見る(続/その0)

前回の記事究極のモナド「Idealモナド」を垣間見るではFreeモナドを構成して興奮して終わってしまったが、今回はイデアルモナドの仕組みについてもう少し考えてみる。 data Ideal f a = Pure a | Ideal (f a) Idealモナドは、純粋な値Pure aか、fというなに…

究極のモナド「Idealモナド」を垣間見る

新年おめでとうございます。 突然だが、中身への関数適用(fmap)、シングルトンの生成(return)、ネストの結合(join)ができるコンテナを一般化するとモナドになる。 昨年話題になったのでご存知の方も多いと思うが、モナドをシングルトンの生成とネストの結合…